NPO家づくりの会の連続講座が4/17、4/27、5/1に開催

私も理事として活動しているNPO家づくりの会では。
これから家づくりをしようと考えている方のために
役立つ情報や基本的な知識をお伝えする講座を催しています。

今回は「家をつくるということ」と題して
家づくりの意味、生活や人生に与える影響といった総合的なことから、
実際に家づくりを進める際のスケジュールやコストといった実践的なこと
そしてリフォームや耐震改修などもふくめ家づくりを考える際に参考になる様々な知識を、
10人の建築家が実例を交えてわかりやすくお話します。

これだけ充実した内容は他ではなかなかきけないと思います。

これから家づくりを始めようと思っておられる方は是非ご参加ください。
NPO家づくりの会の連続講座が4/17、4/27、5/1に開催_c0087532_5495712.jpg

# by craftscience | 2011-03-24 05:50 | セミナー・見学会

太陽光発電、住宅導入への基礎情報

今回の福島原発の事故を経験して
日本は世界に先駆けて脱原発の社会を実現していかなければならないと
痛切に感じています。

そこで、自分ができる第一歩として太陽光発電を住宅に導入するとして
そのための基礎情報を調べてみました。

住宅用太陽光発電システムの平均設置容量は3.59kW(2007年度)で、
年間発電量の目安は、1kWシステム当たり1,000kWh。
発電量は、方位や角度などの設置条件や地域等によって異なり、
また、配線やパワーコンディショナ等によるロスも発生するため、
実際の発電量は太陽電池容量の70%程度となる。
一般住宅の平均的消費電力でみたとき、
3kW程度の発電システムを設置すると、50~70%程度の家庭内の電力を賄えるといわれている。
http://www.kankyo-business.jp/solar/system.html
設置価格は、屋根の形状、屋根材の種類、太陽電池の種類等によって多少変わりますが
標準的な価格は1キロワットあたり約60万円から70万円です。
4キロワットあたりでは約240万円から280万円ということになります。
屋根の東西面でも設置可能。ただしその場合は南面にたいしておよそ85%程度の発電量になる。
http://taiyoukou-hatsuden.com/Q&A/
2009年より住宅の太陽光発電によって余った電力を買い取ってくれる制度が
スタートしました。
http://www.kankyo-business.jp/solar/feedintariff.html#H23
平成22年度は48円/kwh、平成23年度は42円/kwhで買い取ってくれます。
買取期間は10年間で、買取開始時の買取価格が維持されたまま、10年間買取が行われる。
そのため今月中(2011年3月)に申し込みをして48円/kwhで買い取ってもらうことが得策です。
その場合は急がなければなりません。あと10日間で可能かどうか調べてみます。

補助金としては
国の補助金、7万円/1kw(H22年度)、4.8万円/kW(H23年度・未確定)があります。
「平成22年度住宅用太陽光発電導入支援対策補助事業」
http://www.kankyo-business.jp/topix/solar_topix_01.html
また地方自治体でも補助金があり
たとえば東京都杉並区の補助金(今年度は〆切)は
「杉並区内に居住または居住の予定があり、住宅や店舗併用住宅に太陽光発電シス
テムを設置しようとする個人が対象」となっており、
1kWあたり4万円の補助が受けられ、上限額は12万円。
申請期間:平成22年4月5日~平成23年3月18日 ※受付終了
http://www2.city.suginami.tokyo.jp/guide/guide.asp?n1=80&n2=40&n3=100

導入、設置の費用の検討についてはこちらのNPOが参考になりそうです。
NPO法人 特定非営利活動法人(群馬県指令Nボ第30006-42号)
全国ローコスト太陽光発電研究会
http://taiyoukou-hatsuden.com
匿名無料見積もりもやってもらえます。

さて、ざっくりと試算してみましょう。
4kwシステム導入、設置費240万円-国の補助金28万円-区の補助金12万円
=200万円
月10000円の電気代の80%が浮くとしたら96000円/年お得。
さらに昼間の余剰発電量を売電をして34000円/年の収益があったと仮定す
ると
年間13万円ペイする。
200万円/13万円と計算すると約15年で元が取れることになりますね。
このあたりの信ぴょう性はこれから情報を集めて検討していきたいと思います。
間違いにお気づきの方はご連絡ください。

脱原発にむけて一人ひとりが行動していくことが必要だと思います。
それにはまずは節電ですね。
# by craftscience | 2011-03-21 11:31

3/26「現場で学ぶ木の家の構造」を延期します。

震災以降の社会状況が不安定なため
3/26(土)に予定しておりました現場見学会
「現場で学ぶ木の家の構造」は延期にいたします。

開催日はまだ未定です。
状況の推移を見守りながら決定したいと思っております。


既に申し込みされた方は大変申し訳ありません。
またこれから申し込みを検討されていたかたも、
後日開催日が決まり次第おしらせいたしますので
ご連絡をください。

よろしくお願いします。
# by craftscience | 2011-03-16 15:54 | セミナー・見学会

原発の心配

福島の原発は一向に収束の目途が立っていない。

事態を冷静に見つめながら、

備えるべきは何かを考え、

備えをはじめようと思います。
# by craftscience | 2011-03-16 11:01 | 日々の雑感

心が音楽を求めている

震災後4日目を迎えました。
昨日は気持ちを前向きにして、仕事に取り組めましたが。
今朝のニュースで見る避難所の人々の呆然とした表情をみるに心が痛みます。

テレビが24時間震災関連情報を流し続けていますが、
時々でいいので、数時間の間に五分でもいいので音楽を流してほしいと思います。

そんな甘いことを言っている場合じゃないだろうと言われそうですが、
心のケアが必要な段階に来ているように思います。
こういう時こそ美しいものに触れることでフッと気持ちが楽になることがあると思うし、
それも文化の力だと思うのですが、今、まったくそういうところが吹っ飛んでしまっているのではないでしょうか。
# by craftscience | 2011-03-15 07:56 | 日々の雑感